2006年05月12日(金)
無添加ストレート果汁100%ジュース [杜氏日記]
現在、どんぶり会館物産部では、他の店舗との差別化を図るため、
本物シリーズ?なるモノを企画しています。
本物シリーズとは、
ジュースで例えるなら無添加ストレート果汁100%ジュース
ジュース類には酸化防止剤としてビタミンCが添加されていたり、
濃縮還元果汁だったりすることが多い・・・。
もちろん、それらを否定するつもりも全くありません。
逆に、100%だと濃すぎて・・・。と敬遠される事もあります。
しかし、『差別化の方法の1つ』として企画しました。
『無添加ストレート果汁100%ジュース』は、高価な商品ということもあり、
近年、安売り商品に押されて、通常の問屋さんでは扱っていません。
もちろん、生産量も少なく、一般には出回らないようです。
だから、差別化できるのではないかと考えました。
まず、物産部のメンバーで商品を集め、試飲・試食を行い、
良い物を販売しようと思っています。
が・・・ 上記のように、何処にも売っていません。
インターネットを駆使し、農家・農園や製造メーカーのホームページを検索し・・・。
また、大学時代の友人に紹介してもらったりと・・・。
一応・・・東京農業大学を卒業しています。
農業は、得意分野?ではないですが、友人には農家・農園の息子や娘達がいました。
今こそ、彼らに頼る時?!
現在、青森県のりんご農家・長野県のトマト農家・和歌山県のみかん農家がピックアップされています。
個人的には、美味しい夏みかんジュースとグレープフルーツジュースが飲みたいです。
これらのジュースは、なかなかないです!!
どなたか、お勧めのジュースがあれば、コメント下さい。
Posted by 杜氏:中島大蔵 at 21時40分 コメント ( 0 )
2006年05月10日(水)
GWのへなちょこ杜氏 vol.4 道の駅編 花街道付知 [杜氏日記]
駐車場にすら入れなかった『そばの郷らっせぃみさと』を後にし、
中津川市付知町の『花街道付知』に向かいました。
『みさと』は、駄知町から車で20分ほどの距離です。
しかし、『付知』は遠い!!駄知町から車で約1時間半・・・。
しかも、幹線道路には料金所が!
そう、山間部に多い有料道路。
大きな橋を渡るだけで200円!
なぜか、途中には有料道路以外を通る案内表示が無い!
これは意図的なのか?!と思いつつ到着!
GWの3日間、道の駅の裏手にあるイベント広場で行われている、
『第16回つけち森林の市』(森林とかいてもりと呼びます)を見るのが目的!!
毎年、見に行きたいとは思いつつも、なかなか来れなかったイベントです。
付知町は、木の町として有名!
木材などの原料、木工製品の生産が盛んな町なので、
木材・木工製品のイベントをやっている訳です。
そして、遭いたい人が!!
まずは、遠目から覗きます・・・。
各務政幸さん(一応、さんを付けておきます)
この各務さんは、見た目とは違い繊細な技術を持つ家具職人さん!!
そして、駄知消防団の前班長!
そう、また消防関係者・・・。いつも消防ネタでゴメンナサイ。
ちゃんと働いているのか?と思い、監視しようと思いやって来ました。
意外にも、お客さんに説明としている・・・!!
Posted by 杜氏:中島大蔵 at 07時42分 コメント ( 0 )
2006年05月08日(月)
GWのへなちょこ杜氏 vol.3 道の駅編 そばの里らっせぃみさと [杜氏日記]
5月5日 この日も昨日同様、大正村での地酒販売は母に任せ、
午前中に土岐市・多治見市内への配達や事務仕事を終わらせ、
午後から『東濃地域の道の駅』巡りに行ってきました。
ついでに、スタンプラリーも・・・。
もちろん、今回も遊びではありません。
一応、視察です。
どんぶり会館との比較や、
今後の参考のための勉強です!!
まず、恵那市三郷町にある『そばの里らっせぃみさと』
駐車スペースが少なく、臨時駐車場も無い・・・。
さらに、車を誘導する人もいなく、大混雑!!
この道の駅、交差点にあるにも関わらず、
道路から駐車場に入る構造が悪い・・・。
どうしても、出入り口が混雑いやすい構造になってしまっている!
混雑する時間帯だけでも、スタッフが対応するなどすればいいのになぁ〜と思いつつ、
結局、駐車場にすら入れず・・・。
スタンプを押しただけでした。
ちなみに、どんぶり会館では、
通常の日曜日のテント市では、出店者が順番に誘導係りを務め、
連休中は、小売商組合の組合員が誘導係を務めていました。
誘導係は、暑い中駐車場内を走り回るから、かなりの重労働!!
お疲れ様です!!
『そばの里らっせぃみさと』の次は、『花街道付知』へ向かいました。
続きは次回。
Posted by 杜氏:中島大蔵 at 04時59分 コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】