2010年01月10日(日)
野村克也監督の掛軸 [安藤實先生 作品&収蔵品]
前回のブログにも、画像を載せました。
日本を代表する名将:野村克也監督直筆の掛軸です!!
『念ずれば花ひらく』
1993年の元日に書かれた書です。
前年の1992年、野村監督率いるヤクルトスワローズは、
14年ぶりのリーグ優勝!
そして、この年はリーグ連覇!
さらに15年ぶりの日本一!!!
まさに、花開いた年です!
へなちょこな自分も、野村監督様にあやかって、
今年は念じます!!!
明日は、土岐市消防出初式です

Posted by 杜氏:中島大蔵 at 00時01分 コメント ( 1 )
2006年11月29日(水)
宋から 『猪』 がやって来ました [安藤實先生 作品&収蔵品]
このカテゴリーでの記事は久しぶりです。
千古乃岩酒造(株)のシニアアドバイザー?こと安藤實先生が、
来年の干支 『猪』と共に酒蔵にやって見えました。
しかも、この『猪』は中国で発掘されたもので、
宋の時代に造られたモノだそうです。
かなり以前に購入したので値段は覚えて見えませんでしたが、
おそらく高価な品物だと思われます。。。
いつも、ラベルのデザインをお願いしている安藤先生、
実は偉い方なんですよ!!
陶器はもちろん、書・絵画・デザイン
さらのは、古美術品のコレクターとして全国区的な有名人!
オリックスの石毛元監督や、初代ウルトラマン黒部進氏、
料理人神田川俊郎氏・興福寺多川貫首など各界の有名人とも交友がある。
自分もこの方達にお会いさせて頂きました。
しかし、本人がオチャメで気さくだから、
あまり偉そうには思えないんですよね〜。
(いい意味でね)
Posted by 杜氏:中島大蔵 at 20時54分 コメント ( 4 )
2006年08月25日(金)
書による物語? [安藤實先生 作品&収蔵品]
また、千古乃岩酒造の作業場に大きなモノが並びました!!
大きさは、幅110cm 長さ250cm
人やビール箱と比較してください、いかに大きいかが分かります!!
作者は、もちろんこの方!!
安藤實先生
掛かっている『舞』は依然書いて頂いた作品です。
今回は、全部で10点 10文字!!
順番に並べると、1つのストーリーとなる大きな作品!!
全貌は、岐阜県多治見市『セラミックパークMINO』で
8月26日(土)・27日(日)開催の
『セラパーク楽々市』に来場していただけると分かります。
是非、ご来場下さい!!
Posted by 杜氏:中島大蔵 at 17時45分 コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】